受付終了間近!?
経済産業省 補助金最大300万円
都内で戸建てに住んでる人限定
夢の電気代0円生活が可能に✨
経済産業省の画像/戸建て画像+テキスト
国が認めた㊙節約法
⚠申請順、無くなり次第終了⚠
——————————————
突然ですが…
電気代高すぎませんか!?😱
先月の電気代がついに
※請求書の画像+まさかの3万円超え!?
吹き出し:去年より1万円近く高くなってる💦
さらに追い打ちかけるように
こんなニュースが💥
※ニュース画像 2024年5月に大手電力会社が電気代値上げ
ちょっと前に
値上げしたばっかりなのに!?
さらに【悲報】
※LP画像 2030年には電気代2倍
これじゃあ
いくら節約しても
全然追いつかない😭
1歳の子供がいる我が家
かなりの死活問題…
※画像 イラスト+電気代値上げ 物価高騰 子育て 家のローン 大ピンチ
吹き出し:これ以上切り詰められない💦
そんな時。
同じく持ち家で1歳の子供がいる
ママ友から衝撃の事実が…
※ラインっぽい画像+テキスト
主:電気代また値上がりだって💦もう3万超えちゃったよ~😢
友:やばいね💧でもうちは電気代0円だよ!
0円!?どういうこと!?
※ラインっぽい画像+テキスト
主:え!?電気契約してないの!?
友:してるよ(笑)なんならうちオール電化だしね!
主:それで電気代0円ってどういうこと!?
友:実はね、ここ使ったの!
と、友人が教えてくれたのが
ECODA
※商品紹介 LP画像
ここで
家庭用蓄電池
を設置したんだとか!
※蓄電池の仕組み画像
でも蓄電池って聞いたことあるけど…
なんだか高そう
元が取れるの?
気になったので
徹底的に調べてみました!
【見出し】蓄電池を設置するなら今が1番お得!?最大300万円の補助金が…!
実は
2025年から都内の戸建てに
太陽光パネルの設置が義務化
されるって知ってましたか?
※画像 太陽光パネルの画像+設置が義務化
つまり確実に高騰する電気代に対して
国レベルで対策が必要
だということ!
そ・こ・で
東京都は2024年
異例の補助金措置を決定!
※補助金画像LP 最大300万円
これ、過去最高額なんですって!!
条件や審査等は一切なく
申請すれば全員必ず
一括でもらえるんです😳✨
※お金の画像
(補助金を使っておつりが出た人もいるんだとか…!)
さらにECODAなら
工事費・申請費も無料!
つまり
自己資金0円で
蓄電池を設置できちゃう!
※蓄電池画像+自己資金0!
口コミ3つ
これは私も
蓄電池デビューするしかない!と
夫と話して導入することにしました💡
【見出し】実際に設置してみた!電気代はどうなった?
ECODAにオンラインで相談して
我が家に最適な蓄電池が決定!
早速工事してもらいました!
※画像 1日もかからず設置完了♪
想像より小さい!
色々分からないこともあったけど
ECODAでは相談から工事
アフターサービスまで同じ担当だから
安心して相談できました。
※画像 専任の担当者がずっとサポート
設置後はいつも通り
生活していただけで…
3万円以上払っていた電気代が
驚きの結果に!
※0円の画像
本当に0円になっちゃった!😲✨
節電のストレスも一切なし✌
子供が成長するまでに
かなり貯金もできちゃう!
※画像 一ヶ月の節約額30,000円✕12ヶ月✕18年=648万円
吹き出し:将来子供が私立の大学にいきたいって言っても大丈夫ね
今まで我慢してた外食も
家族と楽しめるように♪
※焼肉の画像 寿司の画像とか
旦那吹き出し:俺の小遣いも増えてラッキー!
蓄電した電気で
7日間は普通に生活できるので
災害時や停電時も安心!
※画像
家計に余裕が出て
非常時の備えも出来るのは
かなり心強いです✨
【見出し】まずは無料相談!あなたの家の電気代はどのくらい安くなる?
今なら補助金最大300万円もらえて
電気代0円生活も夢じゃない!
とはいえ…
いきなり蓄電池を導入するのは
中々すぐには決められないですよね💦
そこでオススメなのが
ECODAの無料コンサルティング✨
※相談してるっぽい画像+テキスト:【無料コンサルティング】
・電気代はどのくらい安くなる?
・補助金はいくらもらえる?
・どんな蓄電池を選べば良い?
蓄電池に関する疑問をすべて教えてもらえるし
無理な勧誘も一切ありません!
もし導入しても意味がない場合は
導入しない方が良いと
正直に教えてくれます。
※LP口コミ画像
まずは自宅に蓄電池を導入したら
お得になるのかどうかだけでも
確認してみるのがオススメ!
※比較画像
【お得になるのに何もしないと…】
10年間で
電気代の支払いが
400万円以上
–
10年間で
電気代の支払いが
0円!
400万円も違う!
まずは
30秒の簡単アンケート
を入力して
無料相談だけでもしてみてください!
※アンケート画像
※CTA
【見出し】補助金の受付終了間近!?急がないと手遅れに…
去年よりも100万円増額した
今年度の補助金。
実は…
期限は2024年3月29日まで!
過去最高額ということもあって
申し込みがかなり増えているみたい💦
※LP画像 申請枠残り8000戸
急いで申し込まないと
補助金がもらえなくなる可能性も…!?
※画像+テキスト
最大300万円の補助金は
・予算上限に達した場合
・期限を過ぎてしまった場合
受け取れなくなります
もし今回の補助金が終わったら
次はいつ予算が出るのかわかりません😭
今年が過去最高額ということもあって
もしかしたら最後になる可能性も…
※比較画像
【補助金が無い場合】
費用相場250万~300万円
【補助金がある場合】
自己資金0円!
相談するだけなら無料だし
まずは期限内に自分の家が
蓄電池の導入で電気代が安くなるのか
だけでも調べてみてください!
※CTA
※東京都の地図画像+あなたの住まいの補助金は?